我々は矛盾だけで生きている
・・・
人生は矛盾なのである
~ウナムーノ~
人は自分が何者であるかを自ら選択せよと言われつつ
生まれ落ちた境遇によって選択の幅は狭められているという
矛盾の中で生きていると言われます。
『 頑張らなかった人には残念な結果が待っています… 』
というのは受け入れることは出来ても
現実には自分自身に問題があったのではなく
社会の格差や経済状況などの理由が
個人の努力不足と結びつけられていることも
少なくないような気がします。
更に、努力を重ねて
一流と言われるような企業に就職できたとしても
期待に応えられなければ、それなりの道が待っているだけで
そんな中、追い討ちをかけるように
家族など親しい人からの無条件の愛が得られなければ
人は壊れていってしまうのかもしれません…
人生いつも順風が続くわけでもなく
順風ばかりでは人間としての成長も期待出来ないでしょうが
それでもやっぱり試練は軽い方がいいと
人間なので思ってしまいます。
全力疾走してもさまざまな理由で夢が叶わないことは
人生ではよくあることです。
それは頭(理屈)ではわかっていても
心では納得がいかないということも
感情を持つ人間なら当然のことです。
普通はそんな葛藤に折り合いをつけながら
人生を歩いていくことになるのですが
結局最後は
自分の人生に意味のあることを求めていくというところに
落ち着くのかもしれないですね。
百花繚乱の中にあって
それぞれの花々はそれぞれの持ち味を発揮します。
限りなく前進し続けることに対して
一度立ち止まってみる事も大切なことです。
その結果、『続けない』を選択しても
いいのではないでしょうか…
それが、『逃げ』か 『卒業』 かは
自分が決めれば良いことなのです。
コメント