現在の科学技術の進歩は
せいぜいこの100年ちょっとの出来事であり
ライト兄弟が初めて
有人動力飛行を成功させたのが1903年で
30年前にはインターネットもありませんでした。
もっとさかのぼると
今から16500年前頃から始まったとされる縄文時代は
1万年以上続いたとされ
歴史上これほど長い期間1つの時代が続いたというのは
世界に類を見ないのだそうです。
長く続いたと言われている
江戸時代さえ260年ということなので
(ちなみに弥生時代は一千年強)
争いが多い現代の問題解決の糸口を
縄文時代から探ろうとする研究もされているのだとか…
縄文時代は遺跡や遺物などを調べても争った形跡がなく
平和的に生きていたことが証明されています。
文明人は食べもしないのに殺し合いをすることに
不思議を感じることが少なく
更に自分と他人を比べることによって
妬みの感情を持つ動物なのだそうです。
これも知性を持っているがゆえなのかもしれませんが…
スターウオーズなどSFはいつの時代でも
人々の心を惹きつけるもののようですが
その多くは危惧すべき未来を描いています。
少し前までは核戦争の脅威や宇宙人(猿もいた!)が
攻めてくるぞ〜! というのが脅威の主流でしたが
最近では、人工知能とか環境破壊とか遺伝子操作など
脅威のバラエティーも豊富になってきていて
未来の(暗澹たる?)行く末の選択肢も
増えてきているのかもしれませんね…
さらに、技術の進歩に反比例して
人間の持つ精神的な能力の重要性が描かれることも
多くなっています。
地球を守るためには
人類の根絶しかないなんてことにならないよう
人類が人類に思いやりを持つことが大切なのだと思います。
『個人を尊重することは人間の義務である』
というカントの言葉には
根源的な道徳性があるように思います・・・
スピリチュアライズアドバイザー
スピリチュアルカウンセラー
スピリチュアルヒーラー
ミディアム
内藤ルシア
コメント